問題(1)次の記述のうち、誤っているものはどれか。① 水素は、元素の中で最も軽く、水の電気分解で得られる。② 窒素は、地球の大気の約21%を占めている。③ ダイヤモンドは、純粋な炭素でできている。④ 塩素は、常温で特有の刺激臭を持つ黄緑色の気体である。⑤
更新情報
【SCOA】理科③(物理)
問題(1)図において、ひもABにかかる力の大きさはいくらか。解答(1)力の分解を行うと、次のようになる。2 : √3=100g重 : X2X = 100√3X = 50√3 g重A.(1)50√3 g重 <動画での解説はコチラ>
【SCOA】理科②(物理)
問題(1)次のとき、回路全体に流れる電流はいくらか。(2)次のとき、回路全体に流れる電流はいくらか。解答【オームの法則】回路の電圧・電流・抵抗の関係についての式電圧(V)= 電流(A)× 抵抗(Ω)(1)電圧=20V、抵抗=10Ωなので、電圧=電流×抵抗
【SCOA】理科①(物理)
問題(1)1Nの力で、2cm伸びるばねがある。このばねに3Nの力を加えると、何cm伸びるか。① 3cm② 4cm③ 5cm④ 6cm⑤ 8cm(2)2Nの力で、4cm伸びるばねがある。このばねに500gの重りをつるすと、ばねは何cm伸びるか。但し、100
【SCOA】社会⑦(地理)
問題(1)世界一高い山であるエベレストは、どこの山脈にあるか。① アルプス山脈② アンデス山脈③ ヒマラヤ山脈④ ロッキー山脈⑤ ピレネー山脈(2)イギリスとヨーロッパ大陸を隔てる海峡を何というか。① ドーバー海峡② マラッカ海峡③ ホルムズ海峡④ ベー
【SCOA】社会⑥(地理)
問題(1)太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象を何というか。① ドーナツ化現象② フェーン現象③ ヒートアイランド現象 ④ エルニーニョ現象⑤ ラニーニャ現象(2)お茶の生産量第
【SCOA】社会⑤(歴史)
問題(1)享保の改革を推進し、目安箱などを設置した将軍は誰か。① 徳川家康② 徳川家光③ 徳川綱吉④ 徳川吉宗⑤ 徳川慶喜(2)初代内閣総理大臣は誰か。① 岩倉具視② 吉田茂③ 大久保利通④ 伊藤博文⑤ 渋沢栄一(3)1962年のキューバ危機で、ソ連のフ
【SCOA】社会④(政治・経済)
問題第42代~第46代のアメリカ大統領を正しく並べたものはどれか。① ブッシュ → クリントン → オバマ → バイデン → トランプ② ブッシュ → クリントン → トランプ → オバマ → バイデン③ ブッシュ → トランプ → オバマ → クリントン → バイデン④ クリ
【SCOA】社会③(政治・経済)
問題累進課税制度のように、自動的に景気を安定させる機能のことを何というか。① キャピタルゲイン② クラウディング・アウト③ プライマリー・バランス④ ビルト・イン・スタビライザー⑤ ベーシックインカム解答①キャピタルゲイン→株式や債券など、保有している資
【SCOA】社会②(政治・経済)
問題次のうち、誤っているものはどれか。① 通常国会の会期は150日である。② 国会には訴追を受けた裁判官を裁判する弾劾裁判所がある。③ 法律の定める場合を除き、議員は国会会期中は逮捕されない。④ 衆議院には予算先議権がある。⑤ 衆議院の任期は3年、参議院の任