問題
(1)1Nの力で、2cm伸びるばねがある。このばねに3Nの力を加えると、何cm伸びるか。
① 3cm
② 4cm
③ 5cm
② 4cm
③ 5cm
④ 6cm
⑤ 8cm
⑤ 8cm
(2)2Nの力で、4cm伸びるばねがある。このばねに500gの重りをつるすと、ばねは何cm伸びるか。但し、100gの物体にはたらく重力を1Nとする。
① 8cm
② 10cm
③ 12cm
② 10cm
③ 12cm
④ 15cm
⑤ 18cm
⑤ 18cm
解答
【フックの法則】
(1)
1Nで2cmなので、
ばねののびが、ばねに加わる力の大きさに「比例」する。
(1)
1Nで2cmなので、
3Nでは、当然6cm
わからないものをXとして、
わからないものをXとして、
1N:2cm=3N:Xcm
X=6cm
としてもよい。
X=6cm
としてもよい。
(2)
まず、100g → 1Nなので、
500gは、5Nだとわかる。
2N:4cm=5N:Xcm
X=10cm
A.(1)④ (2)②
<動画での解説はコチラ>