問題

例題 次のア~エの文を意味が通るように並び換えなさい。

ア そこで、このような仕事が、我が国では最初に誰によってなされたのかと云い
  ますと、それはここにお話ししようとする伊能忠敬に依るのでありまして、し
  かもその測量は日本全国に及んでいるのですから、実に驚くべき事がらでもあ
  るのです。

イ それと云うのも、このような測量をするのにはいろいろの精密な器械も必要で
  ありましたし、また土地測量の基準として星の位置を正しく観測することも必
  要であったからです。

ウ どこの国でも、その国の全体の有様を知るのには、地図がつくられていなけれ
  ばなりませんが、正しい地図をつくるのには、すべての場処に出かけて行って
  土地の測量を正確に行わなければならないのは、言うまでもありません。

エ ところが、我が国においてそのような正確な土地の測量は、昔は殆んど行われ
  ていなかったので、従って正しい地図もまるでなかったのでした。



〔参考文献〕
偉い科學者「伊能忠敬」 / 石原純 青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)







解答

【文の並び替えのポイント】

① すべての文章に目を通し、どのような文章になるかある程度予想する

② 接続詞や指示語に〇(マル)印を付けて、文のつながりや関係性を特定する。

③ 何度も出てくる言葉(キーワード)を見つける。


以上をおさえて問題に取り組みましょう!




接続詞 ※接続詞は、前後の語や文をつなぐ語

種類 意味 接続詞 (例)
順接 前の文章を原因として、その結果を表す だから、それで
逆説 前の文章とは反対の内容を表す しかし、けれども、ところが
並列・添加 前の文章に補足的な内容を付け足す また、そして、さらに
対比・選択 前後の文章を選ばせたり、比べたりする あるいは、または
説明 言い換えたり、例をあげたりする つまり、なぜなら、すなわち
転換 別の話題に転換する さて、では、ところで




<解説>

ア そこで、(順接)

イ それと云うのも(説明)

エ ところが、(逆説)

と、接続詞をポイントに文章の流れを見ていくと、ウ→エ→イ→アの順になる。


※詳しい解説は動画をご覧ください。





A.ウ→エ→イ→ア


<全文>
 どこの国でも、その国の全体の有様を知るのには、地図がつくられていなければなりませんが、正しい地図をつくるのには、すべての場処に出かけて行って土地の測量を正確に行わなければならないのは、言うまでもありません。
 ところが、我が国においてそのような正確な土地の測量は、昔は殆んど行われていなかったので、従って正しい地図もまるでなかったのでした。
 それと云うのも、このような測量をするのにはいろいろの精密な器械も必要でありましたし、また土地測量の基準として星の位置を正しく観測することも必要であったからです。
 そこで、このような仕事が、我が国では最初に誰によってなされたのかと云いますと、それはここにお話ししようとする伊能忠敬に依るのでありまして、しかもその測量は日本全国に及んでいるのですから、実に驚くべき事がらでもあるのです。




<動画での解説はコチラ>